ふれあい交流バスツアー IN姫路

活動報告

11月9日(日)協会会員さんや日本語教室生徒さん向けの交流バスツアーに行ってきました。
あいにくの雨でしたが、まずは玩具博物館を見学しました。
館長さんの説明を受け色々なおもちゃの展示を楽しみました。伝統的なおもちゃから、世界の
おもちゃ、クリスマスツリーなど季節も感じることが出来ました。

次に向かったのは夢前の「夢乃そば」さんでの昼食です。初めて食べるような日本食もあったかもしれません。小鉢に並んだ見た目もきれいな昼食を参加者みんなで楽しみました。

昼食後すぐそばにある「ヤマサ蒲鉾 夢鮮館」にてちくわ作り体験をしました。男性参加者が意外と生地を伸ばしたりするのが上手でビックリ!みんな自分で作ったちくわを頂きました。

その後、ロープウェイにて書写山に行きました。雨の中ではありましたが、少し止み間もあり紅葉も始まっている書写の自然や歴史ある寺院をめぐり日本の文化や昔の人たちの建築技術のすばらしさを実感することが出来ました。薄雲のかかる中のロープウェイもいいものですね。

雨の中ではありましたが、皆さんそれぞれ楽しんでくれたらそれが一番です。また来年もこの旅で顔見知りになった会員さん、日本語教室の皆さん、外国人住民の方が交流できる場としてバス旅行が出来ればと考えています。

タイトルとURLをコピーしました