inamistaff

イベント情報

【ご案内12/8】神戸大學生とのお話会を開催します。

以前ご案内した「神戸大學生とのお話会」の日が、もう間もなくです! 今回は、ジョージアからの留学生が稲美町へ来て自国の紹介をしに来てくれます。 ジョージアって、どんな所か知っていますか? みんなで輪になって気軽にお話してみませんか? と き:12月8日(土)14:00~15:30(13:30受付) ところ:いきがい創造センター1階 ワーキングスペース 参加費:会員無料、非会員100円 定 員:15…
イベント情報

【ご案内12/8】留学生にお話を聞いてみよう!

神戸大學の留学生が稲美町へ自国の紹介をしに来てくれます。 みんなで気軽にお話してみませんか? ・どんなものを食べてるの? ・どんな言葉で話してるの? ・どうして日本に留学に来たの? 日 時:12月8日(土)14:00~15:30(13:30受付) 場 所:いきがい創造センター ワーキングスペース 参加費:会員無料、非会員100円、子ども無料 申込期間:11月5日(月)~22日(木) 定 員:1…
イベント情報

【ご案内12/1】第3回世界のワイン講座について

好評企画のワイン講座を今年も開催致します! シニアソムリエの川尻氏を今年もお迎えし、家庭でも気軽に楽しめる世界のワインについて一緒に勉強しませんか。 その後、ソムリエおすすめのワインなどの試飲会もあります。(おつまみも用意しております。) みんなで楽しくワインを勉強してみませんか? ㊟行き帰りの交通手段は各自でご留意ください。 日 付:12月1日(土)18:00~20:00(成人のみ) …
イベント情報

【ご報告9/9】人権わくわくスクール「インドネシアのお話と民族楽器」を開催しました。

9月9日(日)人権わくわくスクールにて「インドネシアのお話と民族楽器」を開催致しました。 当日はわくわくスクールに参加している稲美町の80名ほどの小学生が参加致しました。 「アンクルン」というインドネシアの民族楽器です。揺らすと心地の良い音がなり、みんな興味津々でした。 最後には全員で‘ふるさと‘やインドネシアの民謡も演奏出来ました。 前よりも少し身近な国になったような気がします。 雨の中…
イベント情報

【ご報告8/14】お別れ会

みなさん、こんにちは。 今日は、留学生のみなさんとお別れ会をしました。 いつでも稲美町に帰ってきてくださいね。
イベント情報

【ご報告8/11】中学生交流

今年は稲美北中学校との交流でした。 初めは生徒会の皆さんと一緒に坊主めくりをしたり、その後は吹奏楽部の皆さんの演奏やダンス??歌などを楽しみにました!
イベント情報

【ご報告8/10】加古小学校・稲美町老人クラブ交流、東播磨高校生交流

みなさん、こんにちは。 午前中は、加古小学校6年生、稲美町老人クラブのみなさんと交流しました。 老人クラブの方から扇子の絵付けを教わり、世界に一つの扇子を作りました。 小学生から習字と昔遊びを教わりました。 午後からは、東播磨高校生徒会の皆さんと交流しました。
イベント情報

【ご報告8/9】歓迎会

みなさん、こんにちは。 8月9日(木)から14日(火)まで、ふれあい交流“いなみ野の里”事業が開催されます。 今年は、12人の留学生が来町してくださいました。 歓迎会では、「稲美野万葉太鼓」のみなさまに演奏を披露していただきました。 一般の方も加わり、〇☓クイズも盛況でした。
イベント情報

【ご案内8/9~14】ふれあい交流“いなみ野の里”について

8月9日(木)から8月14日(火)の6日間、大阪大学の留学生12名が稲美町へやって来ます。スケジュールは下記のとおりです。町で見かけたら、声をかけてみてくださいね! 8/9  歓迎会 8/10  午前:加古小学校6年生・稲美町老人クラブ交流、午後:東播磨高校 生徒会交流 8/11  午前:稲美北中学校 生徒会交流 8/14  お別れ会
イベント情報

【ご報告6/13】日本語教室交流会を開催しました。

6月13日(水)稲美町いきがい創造センターにて「日本語教室交流会」を開催致しました。 26名の日本語の勉強に頑張っている皆さまが集まって、日本の料理を一緒に作りました。 今夜のメニューは、ちらし寿司・肉じゃが・コールスローサラダ・フルーツポンチです! 最後はゲームもあり、楽しい交流会となりました。 またやりたいですね! 日本語講師の皆様、ボランティアの皆さまもご協力ありがとうございました…