日本語ボランティア講師養成講座(10回コース)

活動報告

9月6日(土)より日本語ボランティア講師養成講座(10回コース)が開講しました。
現在活動中のボランティアさんや新規の方、お若い方も参加いただき11名で講座がスタート
しました。HIAの協力もいただき、3名の講師の方に講座を担当していただきます。

稲美町の外国人居住者や勤労者などの動向を知ったり、今の日本語指導ってどんな感じ?
日本語を指導する前にやさしい日本語って何だろう?といった基礎知識をご指導いただきながら、
始まっております。

この講座は11月半ばを修了として、また稲美町でも増えている日本語指導の需要に対応
できる先生方が増えるといいなという思いです。

タイトルとURLをコピーしました