10月26日(日)国際理解キッズカレッジ2025の修了式を行いました。
 子どもたちには1年間参加した感想を発表してもらい、その後パキスタン料理を
 みんなで作りました。パキスタン料理を教えてくれたのは稲美町在住の日本語教室の
 生徒さんです。
チキンビリヤニというパキスタンんの炒飯みたいな料理を教えてもらいました。
 みんなで材料を切ってご飯を香辛料で炊いて最後に具と混ぜ合わせます。
 スパイシーな香辛料に「辛い~」と言いつつ多い少ないはあれ、完食してくれました。



お米もいつもの日本のお米と違って細長いもを使いました。デザートにはラッシーに
 チャイも作っていつもの日本の給食とは違った食体験ができました。
食後はヘナカラーを使って手や足へのペイント体験です。これもパキスタンでは結婚式
 に参加する際に肌に施したり、おまじないの意味もあったりします。子供たちは綺麗な
 模様を書いてもらって嬉しそうでした。皮でブレスレット作りもしました。みんな各々が
 最後のキッズカレッジを楽しんでくれたかな~

異文化体験や違いを知る・認める・楽しむそんなことをテーマにしているキッズカレッジです。
 みんなにそんな気持ちが芽生えてくれたら嬉しいです。


