カメルーン通信

カメルーン通信

【カメルーン通信No.20】

【カメルーン通信No.20】 ~仁義なきカメラの戦い~ 私はカメルーンに小さなデジタルカメラと、一眼レフのカメラの2つを持ってきました。ある日、手が滑ってデジタルカメラの方を落としてしまい液晶が割れてしまいました。使うには支障はありませんでしたが、撮影するときに液晶の半分は見えませんでした。それを見た知り合いのカメルーン人が「タイガーという所なら直してくれるぞ、そんなに高くないし」と。まあ…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.19】

【カメルーン通信No.19】 ~洗濯、日本人VSカメルーン人~ 私が住んでいる村にはもちろん洗濯機などありません。存在自体知っているのかどうかも怪しいです。ですので、もちろんみんな手洗いです。もちろん私も手洗いです。カメルーン人はきれい好きなのか度々洗濯しているのを見かけます。3日に一回はしていると思います。毎日してたりもします。 私はというと、、1週間、、いや10日に一回ぐらいです。基…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.18】

【カメルーン通信No.18】 ~幸福度~ 最近日本とカメルーンどちらが幸福なのかという事をよく考えます。日本は確かに清潔で物が溢れ、たくさんの電化製品があり暮らしを便利にしてくれます。かたやカメルーンは正直不衛生で物はなく、電化製品と言えば村だと携帯、テレビぐらいです。日本人からしたら住むならやはり日本!だと思います。ただ、村のカメルーン人はよく大声で笑います。平日の朝からお酒を飲んでいる…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.17】

【カメルーン通信No.17】 ~慣れない~ 私がカメルーンに来て1年が過ぎました。ある程度の事には慣れましたが今でも慣れない、いやこれからも慣れることがないであろうことをリストアップしたいと思います。 1、停電 →言わずもなが。慣れません。先日20間で3時間しか来ないという惨事が発生しました。ただ幸運なことに、冷蔵しなければいけない食材も常温でも何とかなるという発見がありました。。。いや…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.16】

【カメルーン通信No.16】 ~ニコデム~ 私が居る所は日本などの先進国から見れば発展していないのかもしれませんが、途上国から見れば発展している方だと思います。飢餓で苦しむとこともないし、ある程度の生活もしているので。ただ、それでも途上国に居るのだなと感じることもやはりあります。 私の友達にニコデムという人がいます。元々エコアジョンに住んでたのではなく、北部から仕事をしに来た人で、カメル…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.15】

【カメルーン通信No.15】 ~私の目からのアフリカ~ 私がカメルーンに来る前はアフリカと言えば更地に、木や藁でできた家が連なる、というイメージでした。もしかしたら今日本に居る方もそのようなイメージを持っている方もいらっしゃる方もいるかもしれません。 しかーし、そんなことはございません。もちろん、そのような地域はアフリカにはあるのかもしれませんが、私が住んでいる地域、カメルーンではそのよ…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.14】

【カメルーン通信No.14】 ~恐怖のマラリア~ つい先日ですがマラリアにかかってしまいました。 マラリアとは熱帯から亜熱帯に広く分布する原虫感染症です。 簡単に言うとマラリア原虫を持っているハマダラカに刺されることによって、吸血と同時に原虫を送り込まれて病気になるという感じです。 治療はもちろん可能の病気ですが、対応などによっては死にも至る恐ろしい病気です。ですので対策としては蚊対策に…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.13】

【カメルーン通信No.13】 ~THE 値切る~ この国での買い物の第一歩は値切ることから始まります。さすがに任地においては値切ることはありませんが(というかあまり買い物をする機会、高いものもないため)。首都ヤウンデに来ると戦いが始まります。私もこの国に来てからもうすぐ約一年。お上りさんと思ってなめてもらっちゃ困ります。 例えばユニフォームを買う場合のやり取りです。 基本的にこの国では大…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.12】

【カメルーン通信No.12】 ~きょんきょん~ 私、26年度2次隊には三人同期が居ました。私を含めて男性三人、女性一人の構成で、カメルーン隊の中で唯一の女性隊員の名前は白石今日美と言いました。男性隊員しかいない国もあったので私たちは「男しかおらんの可哀想やな~」と訓練中にその国の隊員たちに冗談半分で言っていました。 しかし、カメルーンに来て1か月も経たないうちに、この白石隊員カメルーンを…
カメルーン通信

【カメルーン通信No.11】

【カメルーン通信No.11】 ~ネリカ米~ 私が現在行っている活動の一つにネリカ米普及があります。 ネリカ米とはNERICA、NEw  RIce for afriCAの略でアフリカの気候に適した陸稲であり、乾燥や病害虫にも強く、栽培期間も約100日と短く、収量も多いのが特徴のお米です。 以前職種は違うんですがここ、エコアジョンに野菜隊員が活動しており、彼が始めた活動でした。ただ、以前エコ…